教育体制
教育システム
新卒、既卒、長期ブランク、精神科が初めて等、どのような段階の方でも、安心して勤務できるよう
丁寧に支援していきたいと考えます。
院内研修は業務時間内に設定し、研修のための残業や休日出勤はありません。
院内研修プログラム
教育委員会が企画する毎月の院内研修に加えて、グループ病院からの研修医の講義も研修として
毎月プログラムされています。(精神科のみならず広く各科・多分野の学習が可能)
2021年度は新型コロナウイルス感染症対策のため,集合研修ではなく,動画研修といたしました.


院内のスタッフによる技術指導の研修も実施しています.

休みのため研修参加が難しい場合なども動画などを利用して学びを深めます.
新人研修と精神科初任者研修

院外研修について

教育委員長より
当院の教育委員会では「精神科看護の専門性を高め、安心と信頼が得られる看護を提供する」という看護部の理念をもとに、他委員会とも共同しながら研修の企画・運営・看護研究のサポート等を行っています。また、院外の研修にも職員の希望をもとに積極的に参加して頂き、自身のキャリアアップをサポートする環境を整えています。これからも、精神科看護の専門性を学べる企画に取組み、時代の潮流に乗った看護サービスに必要な知識・技術・態度を養い、患者様のニーズに対応した、心に届く看護を提供すべく精力的に活動していきます。
(日野病院 教育委員長)
2021年度院外研修
日時 | 研修名 | 内容 | 主催 | |
---|---|---|---|---|
4月 | 4/6~4/18 | 新人看護研修 | 基本的な看護技術について学ぶ | 湘南藤沢徳洲会病院 |
8月 | 8/2~11/26 | 保助看実習指導者講習会 | 実習生の指導に必要な技術を座学や演習を通して身に付ける. | 横浜市立大学実習指導者講習会事務局 |
12月 | 12/1~3/2 | 日精看動画視聴研修 | 日精看研修動画を視聴して,精神科看護の基礎知識を習得する. | 日野病院教育委員会 |
12月 | 12/15 | 臨床スキンケア | 臨床におけるスキンケア方法について学ぶ | 日本創傷オストミー失禁管理学会 |
12月 | 12/24 | 看護師のためのスキルアップ研修 | 看護記録の方法やスキンケア等について学ぶ | 神奈川県看護協会 |
1月 | 1/13 | 地域連携のための相互研修会 | 互いの看護の動向や専門性を理解し,地域医療連携の推進を図る. | 神奈川県精神看護協会 |
研修参加者の学びの声
精神科に転職して一年未満ですが、院内研修で行動動制限最小化について学び、精神保健福祉法という法律に基づいて実施されていることがわかりました。患者様への正しい処遇について改めて考える機会となり良かったです。
看護師 O.S 入職1年目
毎月の院内研修と研修医の先生による講義は、時間管理のもと業務時間内に行われており、研修による残業も発生せず、安心して学ぶことができます。内容もバラエティーに富み楽しみです。
看護助手 H.M 入職3年目